前新透とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前新透の意味・解説 

前新透

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/10 01:27 UTC 版)

前新 透(まえあら とおる、1924年大正13年)4月5日- 2012年平成24年)4月6日)は日本の教育者方言研究家。第59回菊池寛賞受賞。

略歴

1924年(大正13年)4月5日、沖縄県竹富島に生まれる。竹富町立船浦中学校校長、石垣市立大浜小学校校長などを務め、1985年昭和60年)に退職する。退職後、竹富の方言の収集と研究を行い、2011年(平成23年)に『竹富方言辞典』を刊行する。同年「27年の歳月をかけて採集した方言を収録し、日本最南端の出版社から刊行されたこの辞典は、琉球語と日本語の古層、民俗を研究するための貴重な文化遺産である」として第59回菊池寛賞を受賞する。

著書

  • 『竹富方言辞典』(南山舎、2011)

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前新透」の関連用語

前新透のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前新透のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前新透 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS