前川正一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前川正一の意味・解説 

前川正一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/27 05:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
前川正一

前川 正一(まえかわ しょういち、1898年明治31年)2月1日[1] - 1949年昭和24年)7月11日[2])は、日本の政治家衆議院議員(2期)。「香川農民運動の父」と称された[1]

経歴

広島県広島市寺町(現中区寺町[1]で、前川伝七の長男として生まれる[3]。幼い時に父の故郷香川県高松市に移住し、父は餅屋を営んだ[1]同志社大学中退[2]。中退後は帰郷し小学校の代用教員を務める[2]。農民運動に加わり、全国農民運動組合組織部長となる[2]1937年第20回衆議院議員総選挙で香川1区から社会大衆党公認で立候補して初当選する。1942年の総選挙(いわゆる翼賛選挙)では非推薦で立候補して再選する。再選後は翼賛政治会から護国同志会を経て、終戦後は日本社会党の結成に参加した。公職追放となり[1]1946年の総選挙には出馬しなかった。1949年死去。

著作

  • 伏原幸雄共著『市町村制とは何んなものか:労働者、農民、無産市民は市町村内で斯く闘へ』労働問題研究所、1929年。
  • 『農民組合の話』労働問題研究所、1930年。
  • 『左翼農民運動組織論』白揚社、1931年。

親族

  • 妻 前川トミエ(とみえ、旧姓・武田、婦人運動家、香川県議会議員)[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f 『近代日本社会運動史人物大事典 4』259-260頁。
  2. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』581頁。
  3. ^ 『人事興信録』第14版 下、マ12頁。

参考文献

  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 近代日本社会運動史人物大事典編集委員会編『近代日本社会運動史人物大事典 4』日外アソシエーツ、1997年。
  • 『日本人名大辞典』講談社
  • 『20世紀人名事典』日外アソシエーツ
  • 人事興信所編『人事興信録』第14版 下、1943年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前川正一」の関連用語

前川正一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前川正一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前川正一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS