分布・種内分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 15:28 UTC 版)
インド北部からヒマラヤ、インドシナ半島、中国、台湾、先島諸島から沖縄諸島、奄美群島の沖永良部島と徳之島にかけて分布する。コノハチョウ属(Kallima 属)の中では最も広い分布域を持つ。分布域内でいくつかの亜種に分かれており、日本に分布するものは亜種 K. i. eucerca Fruhstorfer, 1898 とされる。宮崎県以南で見られる。 沖縄県内では天然記念物指定のため採集できない。
※この「分布・種内分類」の解説は、「コノハチョウ」の解説の一部です。
「分布・種内分類」を含む「コノハチョウ」の記事については、「コノハチョウ」の概要を参照ください。
- 分布・種内分類のページへのリンク