円通寺_(新宿区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 円通寺_(新宿区)の意味・解説 

円通寺 (新宿区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 04:17 UTC 版)

圓通寺
所在地 東京都新宿区須賀町2-2
位置 北緯35度41分13.3秒 東経139度43分21.0秒 / 北緯35.687028度 東経139.722500度 / 35.687028; 139.722500座標: 北緯35度41分13.3秒 東経139度43分21.0秒 / 北緯35.687028度 東経139.722500度 / 35.687028; 139.722500
山号 大黒山
宗派 日蓮宗
創建年 寛永17年(1640年
開山 宝勝院日深
公式サイト 圓通寺は四谷にある大黒様のお寺です 四谷圓通寺公式ホームページ
法人番号 8011105000538
テンプレートを表示

圓通寺(えんつうじ)は、東京都新宿区にある日蓮宗寺院

歴史

1640年寛永17年)、宝勝院日深によって開山された。宝勝院日深はもともと小湊誕生寺の僧侶であったが、江戸に赴いて草庵を結んだのが当寺の起源である[1]

当寺が安置している三面大黒天像は、日蓮宗宗祖日蓮作とされており、でなく(臼型の台座?)の上に乗っているのが特徴である。当寺第3世住職顕勝院日生が小湊誕生寺から請来したものである。山号の「大黒山」も、この大黒天に由来している[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 新宿区立図書館 編『四谷南寺町界隈(新宿区立図書館資料室紀要5)』新宿区立図書館、1971年、p10-11

参考文献

  • 新宿区立図書館 編『四谷南寺町界隈(新宿区立図書館資料室紀要5)』新宿区立図書館、1971年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  円通寺_(新宿区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円通寺_(新宿区)」の関連用語

円通寺_(新宿区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円通寺_(新宿区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円通寺 (新宿区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS