内部コマンドの文字コード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 23:32 UTC 版)
「cmd.exe」の記事における「内部コマンドの文字コード」の解説
コマンドプロンプトに内蔵されている内部コマンド(typeやdirなど)はUnicode出力とANSIコードページ出力の両方に対応しており、単独で実行して画面に表示する場合はUnicodeで出力される。ただし内部コマンドの出力先が画面以外(リダイレクトやパイプ)である場合は、現在のANSIコードページに変換して出力する。この挙動はcmd.exeのデフォルト(/Aオプション)設定時の動作であり、/U オプションを付けて起動することでUTF-16出力に変更することが可能である。バイト順マーク (BOM) はテキストとして保存した場合に必要なものであるため付与されない。
※この「内部コマンドの文字コード」の解説は、「cmd.exe」の解説の一部です。
「内部コマンドの文字コード」を含む「cmd.exe」の記事については、「cmd.exe」の概要を参照ください。
- 内部コマンドの文字コードのページへのリンク