共栄セキュリティーサービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 共栄セキュリティーサービスの意味・解説 

共栄セキュリティーサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 05:56 UTC 版)

共栄セキュリティーサービス株式会社
Kyoei Security Service Co., Ltd.
本社が入居している千代田会館
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 7058
2019年3月18日上場
本社所在地 日本
102-0074
東京都千代田区九段南1丁目6番17号 千代田会館
設立 1985年5月15日
業種 サービス業
法人番号 8010001088704
事業内容 警備業
代表者 代表取締役 我妻文男
資本金 1億円
発行済株式総数 1,506,500株[1]
売上高 連結:93億5474万6000円
(2024年3月期)[1]
営業利益 連結:3億920万1000円
(2024年3月期)[1]
経常利益 連結:3億8805万円
(2024年3月期)[1]
純利益 連結:2億4853万8000円
(2024年3月期)[1]
純資産 連結:47億522万2000円
(2024年3月31日現在)[1]
総資産 連結:68億1105万9000円
(2024年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
会計監査人 太陽有限責任監査法人
主要株主 合同会社あっとプランニング 44.25%
マックスコーポレーション株式会社 6.90%
株式会社ケイ・エス・エス 5.52%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 3.21%
セコム株式会社 3.10%
(2024年3月31日現在)[1]
外部リンク https://www.kyoei-ss.co.jp/
テンプレートを表示

共栄セキュリティーサービス株式会社(きょうえいセキュリティーサービス、Kyoei Security Service Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く警備サービス会社。東京証券取引所スタンダード市場上場。

概要

1985年5月に交通誘導警備業務を目的として設立。以降は交通誘導警備の他にも、施設や各種イベントの警備[2]ボディーガード、空港における消防業務などを行っており、ボディーガード業務に関しては、ハリウッドスターからも指名されるほどである[3]

2019年3月にJASDAQ(現:東京証券取引所スタンダード市場)に上場[2]。JASDAQ上場以降は積極的にM&Aを実施して規模を拡大している。

沿革

  • 1985年5月 - 交通誘導警備業務を目的として設立。
  • 2000年4月 - 施設警備業務を開始。
  • 2002年
  • 2015年
    • 7月 - 道都機動警備を子会社化。
    • 9月 - ティー・エフ・ケイを吸収合併。
    • 12月 - 道都警備を子会社化。
  • 2016年3月 - 子会社である道都警備が、道都機動警備を吸収合併。
  • 2019年3月 - JASDAQ上場。
  • 2020年5月 - セコムとの間で業務・資本提携を締結[4]
  • 2022年
    • 4月 - 日本セキュリティサービス(後のKSS大阪)を子会社化。
    • 8月 - ダイトーセキュリティーを子会社化[5]
  • 2023年
    • 2月 - 合建警備保障を子会社化[6]
    • 10月 - 東神産業(後のKSS神奈川)とセキュリティを子会社化[7][8]
    • 12月 - 千葉県千葉市に本社がある東邦警備保障を子会社化。
  • 2024年3月 - 子会社であるセキュリティが、埼玉県朝霞市に本社がある東邦警備保障を子会社化[9]
  • 2025年1月 - ネオ・アメニティーサービスと中国警備保障を子会社化[10][11]

グループ会社

  • 株式会社道都警備
  • 東邦警備保障株式会社(埼玉)
  • 東邦警備保障株式会社(千葉)
  • 株式会社セキュリティ
  • 三治警備保障株式会社
  • 株式会社ネオ・アメニティーサービス
  • KSS神奈川株式会社
  • KSS大阪株式会社
  • 合建警備保障株式会社
  • 株式会社バンガード

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  共栄セキュリティーサービスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共栄セキュリティーサービス」の関連用語

共栄セキュリティーサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共栄セキュリティーサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの共栄セキュリティーサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS