共作・コラボレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 23:42 UTC 版)
「A面で恋をして」大滝詠一・杉真理との合同プロジェクト。『NIAGARA TRIANGLE Vol.2』収録。 「Home Planet 〜地球こそ私の家〜」渡辺美里とのデュエット。長らくアルバム未収録だったが、2006年に発売された佐野のベスト・アルバム『THE SINGLES EPIC YEARS 1980-2004』に収録されたのが初であり、2010年に渡辺のベスト・アルバム『25th Anniversary Misato Watanabe Complete Single Collection〜Song is Beautiful〜』のボーナス・トラックとして収録されている。 「また明日…」矢野顕子と競演。同名のシングル、アルバム『Sweet16』にそれぞれ収録されている。 「エイジアン・フラワーズ」オノ・ヨーコ、ショーン・レノンとの競演。『Sweet16』収録。 「Angel」ジョージィ・フェイムと競演。『The Circle』収録。 「GO4 Impact」Dragon Ashの降谷建志と競演。『Stones and Eggs』収録。 「石と卵」BONNIE PINKと競演。『GRASS〜The 20th Anniversary Edition's 2nd』収録。 「じぶんの詩」山口智充・山本耕史とのユニット「The Whey-hey-hey Brothers」として参加。 「自転車でおいで」矢野顕子とのデュエット。矢野のアルバム『GRANOLA』収録。 「So Goes The Song (Love Planets)」ジョン・サイモンに詞を提供。ジョン・サイモンのアルバム『Home』収録。
※この「共作・コラボレーション」の解説は、「佐野元春」の解説の一部です。
「共作・コラボレーション」を含む「佐野元春」の記事については、「佐野元春」の概要を参照ください。
- 共作コラボレーションのページへのリンク