八石山 (徳島県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八石山 (徳島県)の意味・解説 

八石山 (徳島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/19 18:09 UTC 版)

座標: 北緯33度59分47秒 東経133度51分17秒 / 北緯33.99625度 東経133.85466度 / 33.99625; 133.85466

八石山
八ツ石城跡から望む八石山
標高 841.2 m
所在地 日本
徳島県三好市
山系 四国山地
八石山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

八石山(やついしやま)は、徳島県三好市に位置するである。標高841.2メートル[1]

地理

三好市井川地区(旧井川町)の西部にある山。頂上には三等三角点『鷹指』がある[2]

山頂から東側の尾根上に八石城(八ツ石城)跡がある[3]

阿波志」には、「八石塁、東井内谷八石山上にあり、源(脇星)義治これに拠る」としている[4] [5]。城跡は約60坪の平坦地で、周囲を掘り下げた空濠跡があり、顕著な4段に重なる山城の形状を残している。山名は東西1.5kmにわたって8つのピークがあることによる[4]

脚注

  1. ^ 『コースガイド徳島250山』(鳴門岳友会、2008年)203頁
  2. ^ 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2022年2月3日閲覧。
  3. ^ 日本歴史地名大系 徳島県の地名』(平凡社、2000年)356頁
  4. ^ a b 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603[信頼性要検証]
  5. ^ 『日本歴史地名大系』では脇屋義治を城主とする諸書の記述については「さしたる根拠はない」と否定的である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八石山 (徳島県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八石山 (徳島県)」の関連用語

八石山 (徳島県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八石山 (徳島県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八石山 (徳島県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS