全国女子選抜フットサル大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国女子選抜フットサル大会の意味・解説 

全国女子選抜フットサル大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/21 06:52 UTC 版)

全国女子選抜フットサル大会(ぜんこくじょしせんばつ―たいかい)は、日本フットサル連盟が主催する女子フットサルの全国都道府県選抜対抗による大会である。毎年3月に開催され、日本トリムの特別協賛により「トリムカップ」が授与される。

2008年高知県南国市にて「トリムカップレディースフットサル大会」として開催。

2009年に大会名が改められた。

2015年の第7回大会より、日本フットサル連盟枠としてフットサル日本女子選抜が地域予選無しで全国大会出場。[1]選抜チームはフットサル日本女子代表の選抜候補の意味合いも含まれ、編成スタッフも同女子代表が務めている。

各年の詳細

年度 優勝 開催地
1 2009年 兵庫県選抜 高知県・高知県立県民体育館
2 2010年 東京都選抜 高知県・高知県立県民体育館
3 2011年 静岡県選抜 高知県・高知県立県民体育館
4 2012年 兵庫県選抜 大阪府・大阪市中央体育館
5 2013年 兵庫県選抜 大阪府・大阪市中央体育館
6 2014年 大阪府選抜 岩手県・花巻市総合体育館
7 2015年 兵庫県選抜 宮城県・学校法人朴沢学園 仙台大学
8 2016年 東京都選抜 愛知県・愛知県体育館
9 2017年 千葉県選抜 岐阜県・メモリアルセンター
愛知県・テバオーシャンアリーナ
10 2018年 兵庫県選抜 東京都・駒沢屋内球技場
11 2019年 兵庫県選抜 大分県・べっぷアリーナ
13 2021年 広島県選抜 高知県・春野総合運動公園体育館
14 2022年 神奈川県選抜 岡山県・岡山市総合文化体育館

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  全国女子選抜フットサル大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国女子選抜フットサル大会」の関連用語

1
主催大会 ウィキペディア小見出し辞書
96% |||||

2
日本フットサル連盟主催 ウィキペディア小見出し辞書
96% |||||

3
開催された主な競技会・イベント ウィキペディア小見出し辞書
96% |||||

4
72% |||||

5
52% |||||

6
沖野くれあ 百科事典
16% |||||

7
福井丸岡RUCK 百科事典
16% |||||

8
16% |||||

9
高知県民体育館 百科事典
14% |||||

10
10% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国女子選抜フットサル大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国女子選抜フットサル大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS