全国中学生弓道大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 全国中学生弓道大会の意味・解説 

全国中学生弓道大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/15 09:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

全国中学生弓道大会(ぜんこくちゅうがくせいきゅうどうたいかい)は、毎年8月に東京明治神宮で開催される弓道の中学生の日本一を決める大会。ジュニアオリンピックの一環として行われている。

概要

2019年現在で、過去16回大会が開かれている[1]近的競技で男女それぞれ個人戦・団体戦の2部門がある。

個人戦では男子が八射六中以上・女子が八射五中以上で予選通過とし、決勝は射詰により行われる。男女それぞれ八位までを入賞とし、予選通過者が8人に満たない場合は予選未通過者のうちの的中数上位者で遠近競射を行う。そのため、予選未通過者の中からも入賞者が出る場合がある。団体戦では的中数上位の16団体を予選通過とし、決勝は射詰により行われる。男女それぞれ八位までが入賞となる。

要項

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 第13回全国中学生弓道大会 JOCジュニアオリンピックカップ大会 実施要項 (PDF)”. 公益財団法人全日本弓道連盟. 2017年5月12日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全国中学生弓道大会」の関連用語

全国中学生弓道大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全国中学生弓道大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国中学生弓道大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS