入江則雅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 入江則雅の意味・解説 

入江則雅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 16:13 UTC 版)

入江 則雅(いりえ のりまさ、1965年7月26日 - )は、日本男性声優俳優フリーアナウンサーリングアナウンサー塾講師大阪府出身。

経歴・特色

幼少の頃より「アクタープロ」に所属し、子役としてテレビ・舞台・映画などで芸能活動を行う。大阪出身のため、ネイティブな関西弁の演技が出来る声優が集められた1981年のテレビアニメ『じゃりン子チエ』では小林マサル役でレギュラー出演し、有名となる。1983年以降は東京に移り、映画出演の他、俳優養成所講師やプロレス団体リングアナウンサー映画プロデューサーなど、幅広く活動の場を広げる。

現在は、東京にある小学校・幼稚園受験のための家庭塾「ディアチャイルド」で、代表取締役社長兼主任講師を務めている[1]

エピソード

機動戦士ガンダム』のファンであり、ナレーションを担当していた永井一郎とは『じゃりン子チエ』で共演を果たしている(永井は「小鉄」役)。

しかし当時の入江は大阪在住で、永井ら東京在住の声優陣とは基本的に収録が別々に行われていたために現場で会う機会が一度もなかった。結局対面が叶ったのは番組最終回の打ち上げパーティーだったが、そこでオープニングナレーションのくだりを永井に披露してもらい、感激したという。[2]

映画「火垂るの墓」で主演を務めた辰巳努は、当時入江の所属していた事務所の後輩であり、「じゃりン子チエ」にもエキストラとして出演していたとの事。[2]

後任

入江の持ち役を引き継いだのは以下の通り。

出演作品

テレビドラマ

1980年

  • 必殺仕事人IV(1983年 - 1984年)ABCテレビ
    • 第8話「せんとりつ 子供をもらう!?」(1983年)- 孝三郎 役
    • 第15話「順之助 いよいよ受験する」(1984年2月10日)- 脇坂新太郎 役

映画

1980年

1989年

1990年

テレビアニメ

1981年

脚注

  1. ^ 講師紹介 - オンリーワン家庭塾 ディアチャイルド
  2. ^ a b 関西じゃりン子チエ研究会:堅気屋倶楽部 2001年10~12月のお客様 2001年10月4日、入江則雅が「関西じゃりン子チエ研究会」の掲示板で明かしている。
  3. ^ じゃりン子チエ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2024年5月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入江則雅」の関連用語

入江則雅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入江則雅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入江則雅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS