兜川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 河川・湖沼名 > 兜川の意味・解説 

兜川

読み方:カブトガワ(kabutogawa)

所在 埼玉県

水系 荒川(東京都埼玉県)水系

等級 1級


兜川

読み方:カブトガワ(kabutogawa)

所在 山梨県

水系 富士川水系甲川


兜川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/08 15:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
兜川
靭負地区(2016年1月)
水系 一級水系 荒川水系
種別 一級河川
延長 7.5[1] km
平均流量 130[2] m³/s
流域面積 16.9[2] km²
水源 小川町木呂子
水源の標高 -- m
河口・合流先 槻川に合流
流域 埼玉県比企郡小川町
テンプレートを表示

兜川(かぶとがわ)は、埼玉県比企郡小川町を流れる荒川水系の一級河川

概要

小川町北西部の大字勝呂の山地に源を発する[3]。木呂子川と西浦川が小川町大字勝呂字片瀬で合流した場所に当川の管理起点となる標石が設置されている。八高線国道254号に沿うような形で南東方向に流れ、小川町駅を過ぎた小川町大字小川の小川橋の川下で槻川に合流する。延長約7.5 km、管理延長は約6.9 km[4]小川和紙の生産の際の用水としても利用されたが、川の汚染によりあまり利用されなくなっている[3]

支流

  • 木呂子川
  • 西浦川
  • 野竹川
  • 木部川
  • 笠原川
  • 飯田川
  • 角山川

橋梁

兜川起点の標石

兜川には25本の橋が架けられている[5]。名前が判っているものを以下に挙げる。

上流より記載

  • 石運橋
  • 新石塚橋
  • 宮山橋
  • 山下橋
  • 国道254号
  • 外和戸橋(小川町道1156号線[6]
  • 第二兜川橋梁[7](八高線)
  • 第二兜川橋梁[8]東武東上本線
  • 出口橋[9]
  • 山の前橋
  • 西山橋
  • 埼玉県道274号赤浜小川線が交差(小川西陸橋)
  • 里川橋
  • 八幡橋
  • 下八幡橋
  • 中池田橋
  • 兜川橋(埼玉県道11号熊谷小川秩父線
  • 第一兜川橋梁(東武東上本線)
  • 埼玉県道11号熊谷小川秩父線バイパス
  • 諏訪の腰橋
  • 小川橋(国道254号)[1]
  • 北川橋

脚注

  1. ^ 『荒川 自然』28頁。
  2. ^ a b 荒川水系荒川中流右岸ブロック河川整備計画(県管理区間)付図 (PDF)”. 埼玉県. pp. 26-28 (2006年2月). 2015年12月8日閲覧。
  3. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日、241頁。ISBN 4040011104
  4. ^ 小川町地域防災計画 02 共通編 (PDF)”. 小川町役場. p. 共総-24 (2016年3月). 2017年11月11日閲覧。
  5. ^ 小川町地域防災計画 02 共通編 (PDF)”. 小川町役場. p. 共総-19 (2016年3月). 2017年11月11日閲覧。
  6. ^ 小川町 橋梁点検結果 (PDF) - 小川町、
  7. ^ 第二兜川橋梁(JR八高線) - 有限会社フカダソフト(気まぐれ旅写真館)、2015年12月29日閲覧。
  8. ^ 第二兜川橋梁(東武東上線) - 有限会社フカダソフト(気まぐれ旅写真館)、2015年12月29日閲覧。
  9. ^ 基準地案内図 平成19年度地価調査 (PDF) p. 143、埼玉県、2015年12月29日閲覧。

参考文献

  • 埼玉県『荒川 自然』(荒川総合調査報告書1)、1987年3月25日。

外部リンク


兜川(かぶとがわ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 04:30 UTC 版)

GetBackers-奪還屋-の登場人物」の記事における「兜川(かぶとがわ)」の解説

臓器売買の裏ビジネス行っていた医師絹江に「招き猫」(実際はその中に隠してあった臓器売買データ入ったフロッピーディスク目的奪還依頼をさせる。

※この「兜川(かぶとがわ)」の解説は、「GetBackers-奪還屋-の登場人物」の解説の一部です。
「兜川(かぶとがわ)」を含む「GetBackers-奪還屋-の登場人物」の記事については、「GetBackers-奪還屋-の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「兜川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兜川」の関連用語

兜川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兜川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兜川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGetBackers-奪還屋-の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS