児玉高志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 児玉高志の意味・解説 

児玉高志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/24 10:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こだま たかし
児玉高志
生年月日 (1951-04-07) 1951年4月7日(69歳)
出生地 東京都
職業 映画監督
テンプレートを表示

児玉 高志(こだま たかし、1951年4月7日 - )は、日本映画監督東京工芸大学芸術学部映像学科教授[1]東京都出身[1]

来歴

千葉大学卒業後、1975年日活に助監督として入社。白鳥信一藤井克彦に師事[1]1982年に『受験慰安婦』で監督デビュー[1]1985年に、にっかつを退社[1]1987年より、半沢浩のフィルム・シティに所属[1]

1988年ロマンポルノのアンソロジー映画『ザッツ・ロマンポルノ 女神たちの微笑み』で構成・監督を手掛け、17年間続いたロマンポルノの終焉に花を添えた。

その後、Vシネマやテレビの平成ウルトラマンシリーズなどでメガホンをとった。

父は映画評論家の児玉数夫

主な作品

映画

監督

  • 『受験慰安婦』(1982年)
  • 『ケンちゃんちのお姉さん』(1983年)
  • 『制服ワイセツ犯 性魔』(1986年)
  • 『実録ソープ嬢スキャンダル 裂く!』(1987年)
  • 『ザッツ・ロマンポルノ 女神たちの微笑み』(1988年)- 構成・監督
  • 『熱血ゴルフ倶楽部』(1994年)- 一般映画デビュー作
  • 『誘う女』(1995年)

プロデューサー

  • 『踊る乳房』(1984年)
  • 『妖艶・肉縛り』(1987年)
  • 『冴島奈緒 アクメ記念日』(1988年)
  • 女帝』(2000年)

テレビ

脚注

  1. ^ a b c d e f 児玉高志 日本映画監督協会会員名鑑 2018年8月11日閲覧。

関連事項




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「児玉高志」の関連用語

児玉高志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



児玉高志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの児玉高志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS