児山敬一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 児山敬一の意味・解説 

児山敬一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 00:47 UTC 版)

児山敬一(こやま けいいち、1902年3月1日1972年4月22日)は、日本の哲学者歌人東洋大学名誉教授。

人物

静岡県浜松市出身。1928年東京帝国大学文学部哲学科卒。数理哲学を専攻し,1952年東洋大学教授、同東洋学研究所長、名誉教授。佐佐木信綱に師事し『心の花』に所属、のち1930年「短歌表現」を創刊して口語自由律の作風をうちたてる。戦後は「文芸心」を主宰した[1]

著書

  • 『短歌芸術論』 (短歌表現叢書) 改造社 1931
  • 『文学語法概説 助詞篇』 (表現叢書 表現社, 1933
  • 『精神史の理解』表現社, 1933
  • 『方法性の哲学』表現社, 1933
  • 『芸術評論』 (文学・方法シリイズ) 短歌と方法社, 1933
  • 『動かれる青ぞら 短歌集』 (表現叢書) 表現社 1934
  • 『数理哲学』モナス, 1937
  • 『新短歌の立場』 (表現叢書 表現社, 1941
  • 正徹論』三省堂 1942
  • 今川了俊・その武士道と文学』三省堂, 1944
  • 『数学の哲学』武蔵野出版社, 1946
  • 『数学概論』実業教科書, 1948-1949
  • 『発願のころ』(表現社文庫 表現社 1952
  • 『万葉学研究』開文社 1956
  • 『哲学概論』文雅堂書店 1957
  • 『なにがし坂 短歌集』表現社, 1972

編纂

  • 『おとのない三角』 (短歌表現叢書 編纂. 短歌表現社, 1932
  • 『坪井隆遺稿集』編. 表現社, 1939

校歌作詞

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「児山敬一」の関連用語

児山敬一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



児山敬一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの児山敬一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS