元宿堰稲荷神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 稲荷神社 > 元宿堰稲荷神社の意味・解説 

元宿堰稲荷神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 03:57 UTC 版)

元宿堰稲荷神社


拝殿

所在地 東京都足立区千住桜木1-15-5
位置 北緯35度45分15.8秒 東経139度47分27.5秒 / 北緯35.754389度 東経139.790972度 / 35.754389; 139.790972座標: 北緯35度45分15.8秒 東経139度47分27.5秒 / 北緯35.754389度 東経139.790972度 / 35.754389; 139.790972
主祭神 宇迦之御魂命
大国主大神
創建 宝暦4年(1754年
例祭 4月11日/9月11日
テンプレートを表示

元宿堰稲荷神社(もとじゅくぜきいなりじんじゃ)は、東京都足立区千住桜木にある神社である。旧「千住四本煙突守護社」。

歴史

  • 宝暦4年(1754年)創建
  • 昭和20年(1945年)11月 元宿神社の境内社に編入
  • 昭和22年(1947年)2月 元宿神社より独立

祭神

元宿堰稲荷神社境内

御神徳

  • お化け除け

年紀

宝暦4年(1754年)に創建、 東京電力千住火力発電所の守護のとされた時期もある。

境内社

水神祠
  • 水神の祠

アクセス

千住四本煙突守護社

千住四本煙突守護社

1964年に閉鎖された東京電力千住火力発電所を鎮守する鎮守社として、企業発展の守護者とされている。

外部サイト

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元宿堰稲荷神社」の関連用語

元宿堰稲荷神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元宿堰稲荷神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元宿堰稲荷神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS