俣野温子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 14:39 UTC 版)
![]() |
俣野 温子(またの あつこ、1950年〈昭和25年〉12月20日[1] - )は、日本の画家、作家、デザイナー。女性。東京都杉並区在住。
ら・むりーず及びATSUKO MATANOブランドのデザインを手がける。
2000年から、タオル美術館ICHIHIROに約250坪の常設展示を行っている。
略歴
- 1979年 雑貨ショップ ぱんどらの箱 オープン[2]
- 1985年 雑貨メーカー(有)ら・むりーず設立
- 1986年 企画会社(株)カボ企画設立
- 1994年4月 ほるぷ出版刊行の『やさしいこころにはひびがはいっている』(ISBN 4-593-59251-8)および『みじかくてながいおはなし』( ISBN 4-593-59250-X)の2冊にて、絵本作家デビューとしている[1]。
- 1999年 リーディングコンサート『俣野温子の世界展』 (高崎シティ・ギャラリー)
- 2000年 タオル美術館ICHIHIROの立ち上げに参加
- 2013年 Maison et Objet出展[3]。
著書
- 「わたしの赤ちゃん日記」(1985年、主婦の友社)ISBN 4-07-930970-8
- 「わたしのクッキングブック」(1986年、主婦の友社)ISBN 4079361734
- 「インスピレーション・クッキングの本」(1987年、文化出版局)ISBN 4579202686
- 「インスピレーション・プレゼントの本」(1986年、文化出版局)ISBN 4579202686
- 「わたしのブライダル・メモリー」(1987年、主婦の友社)ISBN 4079329628
- 「タッジーマッジーってなに?」(1988年、文化出版局)ISBN 4-579-20311-9
- 「かずの絵本」(1988年、主婦の友社)ISBN 4079296584
- 「もじの絵本」(1988年、主婦の友社)ISBN 407929641X
- 「わたしのマタニティ・ダイアリー」(1991年、主婦の友社)ISBN 4079367996
- 「わたしのダイアリー」(1991年、主婦の友社)ISBN 4079389531
- 「やさしいこころにはひびがはいっている」(1994年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59251-8
- 「みじかくてながいおはなし」(1994年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59250-X
- 「ぶたのツゥイギー 1ドキドキ」(1994年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59252-6
- 「ぶたのツゥイギー 2ハラハラ」(1994年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59253-4
- 「ぶたのツゥイギー 3ワクワク」(1994年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59254-2
- 「私の赤ちゃん三年日記」(1994年、主婦の友社)ISBN 4072149594
- 「いじわるうさぎの絵本」(1994年、ほるぷ出版)ISBN 4593592569
- 「いじわるうさぎの日記」(1994年、ほるぷ出版 )ISBN 4593592569
- 「じゃじゃ馬」(1995年、翔泳社)ISBN 978-4-88155-338-1
- 「さんぽ」(1995年、翔泳社)ISBN 4-88135-337-3
- 「むずかしものなんかいらない」(1995年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59257-7
- 「かなしときはかなしいままがいい」(1995年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59258-5
- 「いじわるうさぎの正体」(1996年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59259-3
- 「やきもちやきのねこ」(1996年、ほるぷ出版)ISBN 4593592607
- 「不思議な猫の本」(1996年、主婦の友社)ISBN 4-07-219750-5
- 「猫だけが知っている」(1997年、ほるぷ出版)ISBN 4-593-59261-5
- 「さびしくてたまらないときのために」(1998年、大和書房)ISBN 4-479-76086-5
- 「かなしいときはかなしいままがいい」(1998年、ハルキ文庫)
- 「思い出が真夜中に降ってきたら」(1998年、ハルキ文庫)ISBN 4-89456-458-0
- 「なみだは海につづいている」(2000年、大和書房)ISBN 4-479-67028-9
- 「ねむれない夜のために」(2001年、大和書房)ISBN 4479761144
- 「LOST LOVE」(2002年、佼正出版社)ISBN 4333019605
- 「育児に疲れを感じたら」(2002年、海竜社)ISBN 4-7593-0711-7
- 「きっとなにかが変わるはず」(2002年、廣済堂出版)ISBN 4-331-50899-4
- 「My Baby's Diary」(2003年、海竜社)ISBN 978-4-7593-0785-6
- 「泣きたいほど青い空」(2004年、廣済堂出版)ISBN 4331510654
- 「絵本 すてきなプレゼント」(2004年、文溪堂)ISBN 4894234122
- 「そうぞうしてごらん」(2005年、文溪堂)ISBN 4894234343
- 「MY DOG'S DIARY」(2007年、主婦の友社)ISBN 978-4-07-255409-8
- 「MY CAT'S DIARY」(2007年、主婦の友社)ISBN 978-4-07-255415-9
脚注
注釈
出典
- ^ a b 『MOE』通巻291号 2004, p. 33.
- ^ “AtsukoMatanoウェブサイト”. AtsukoMatano. 2013年7月29日閲覧。
- ^ “AtsukoMatanoウェブサイト”. AtsukoMatano. 2013年7月29日閲覧。[リンク切れ]
参考文献
- 長塚通代 編「ニッポンの絵本作家100人パーフェクト・ガイド[永久保存版]」『月刊MOE 1月号:通巻291号』第26巻、第1号、白泉社、8-36頁、2004年(2004年1月1日発行)。ASIN B07XX5DF34。全国書誌番号: 00040278。「①生年月日 / ②出身地 / ③デビュー作 / ④2004年の予定 / ⑤絵本作家になったきっかけ / ⑥子どもの頃読んだ本で心にのこっているもの / ⑦好きな作家、作品 / ⑧絵本作家になりたい人、読者へのメッセージ。」
外部リンク
- La merise - 公式サイト
- ATSUKO MATANOのものつくり - 公式ブログ
- 俣野温子のページへのリンク