使用済燃料貯蔵プールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 原子力防災基礎用語 > 使用済燃料貯蔵プールの意味・解説 

使用済燃料貯蔵プール

原子炉燃やした燃料使用済燃料という)を貯蔵保管するための水槽プール)を使用済燃料貯蔵プールという。使用済燃料は、核分裂生成物崩壊により発熱するため、放射能弱まるまで冷却が必要である。 使用済燃料貯蔵プールは、燃料から放出される強い放射線をさえぎるため、プール水深を十分深くして、放射線水中でとまるようにしてある。プール循環して冷却するとともに浄化されていて透明であるので、燃料水面上から直接覗きながら取扱いができる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「使用済燃料貯蔵プール」の関連用語

使用済燃料貯蔵プールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



使用済燃料貯蔵プールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文部科学省文部科学省
Copyright (C) 2025 文部科学省 All rights reserved.
環境防災Nネットホームページ原子力防災基礎用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS