使用可能な記号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/29 13:24 UTC 版)
日本の場合、一般的には以下の記号(演算)が使われているようである。 四則演算 小数点 冪乗 平方根 階乗 循環小数の循環節を表す点 ( . 4 ˙ = 0. 4 ˙ = 0.444 ⋯ = 4 9 ) {\displaystyle \left(.{\dot {4}}=0.{\dot {4}}=0.444\cdots ={\frac {4}{9}}\right)} 以下の記号が用いられることもある。 二重階乗 !!(1または2からその数までの偶数のみまたは奇数のみの積) ガウス記号(小数点以下の端数を切り捨てる) ガンマ関数(xが整数ならばΓ(x)=(x-1)!) パーセント(4% = 0.04) Σ(その数までの和)
※この「使用可能な記号」の解説は、「4つの4」の解説の一部です。
「使用可能な記号」を含む「4つの4」の記事については、「4つの4」の概要を参照ください。
- 使用可能な記号のページへのリンク