佐藤佐藤治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤佐藤治の意味・解説 

佐藤佐藤治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 22:19 UTC 版)

佐藤 佐藤治(さとう さとうじ、1901年明治34年)1月8日 - 1965年昭和40年)1月20日)は、大正・昭和期の農民運動家。

略歴

1901年(明治34年)、新潟県生まれ[1]1925年(大正14年)、木崎村小作争議で検挙される[1]共産党に入党し、1928年(昭和3年)、三・一五事件で検挙される[1][2]

戦後、日本共産党に入党[1][2]農地解放闘争を指導し、党中央委員に選出されたものの、1950年(昭和25年)ダグラス・マッカーサーによって追放された[1][2]。1965年(昭和40年)、64歳で死去[2]。実弟の和藤治も日農青年部長として木崎村争議に関わり、後に共産党へ入党している[1][2]

1959年に実施された第5回参議院議員通常選挙において新潟県選挙区から共産党公認候補として立候補したが、最下位で落選している。

脚注

  1. ^ a b c d e f 『コンサイス日本人名事典』577頁
  2. ^ a b c d e 佐藤佐藤治 とは - コトバンク

参考文献

  • 三省堂編修所 編『コンサイス日本人名事典』(三省堂,改訂版,1990)

関連文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤佐藤治」の関連用語

佐藤佐藤治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤佐藤治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤佐藤治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS