佐藤実
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/25 08:48 UTC 版)
佐藤 実(さとう みのる、1948年(昭和23年)1月10日 - )は、日本の実業家。三井不動産販売社長、三井不動産リアルティ会長、不動産流通経営協会副理事長を務めた。
人物・経歴
東京都出身[1]。1970年一橋大学商学部卒業、三井不動産入社。1994年名古屋支店長。1998年グループ経営企画本部関連事業部長。1999年企画調査部長。同年取締役企画調査部長委嘱に昇格[2]。2003年常務取締役兼三井不動産販売取締役。
2007年から三井不動産販売社長を務め[1]、大阪市で南海電気鉄道と共同出資の不動産会社を設立するなどした[3]。この間、不動産流通経営協会副理事長も務めた[4]。
2011年三井不動産販売会長[5]、三井不動産顧問[6]。2012年三井不動産リアルティ会長。2013年三井不動産リアルティ相談役[7]。
脚注
- ^ a b 「佐藤 実・三井不常務が社長就任へ/三井不販」 不動産ニュース2007/3/2
- ^ 人事異動についてのお知らせ 平成11年4月28日 三井不動産株式会社
- ^ 三井不動産販売株式会社と南海電気鉄道株式会社との共同出資によるリハウス会社設立について 南海電気鉄道
- ^ Fudosan Ryutsu Keiei Kyokai Fudosan Ryutsu Keiei Kyokai may 2009
- ^ 三井不動産販売社長に竹井氏 日本経済新聞2011/3/4付
- ^ 「人事、三井不動産」 日本経済新聞2011/3/4付
- ^ 人事、三井不動産リアルティ 日本経済新聞(2013/3/1 17:35)
|
|
|
佐藤実 (衆議院議員)
(佐藤 実 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 10:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動佐藤 実(實、さとう みのる、1888年10月1日[1] - 1933年12月11日[2])は、日本の政治家。衆議院議員(2期)。
経歴
石川県出身[2]。1909年、石川県立七尾中学校(現・石川県立七尾高等学校)卒[2]。農業を営む。穴水町助役、同町長、鳳至銀行取締役、同監査役、七尾商工銀行、能登産業銀行各取締役、能登新聞社社長となる[2]。
1924年の第15回衆議院議員総選挙において石川5区から憲政会公認で立候補して当選[3]。1928年の第16回衆議院議員総選挙では石川2区から立憲民政党公認で立候補して再選した[4]。衆議院議員を2期務めた。1930年の第17回衆議院議員総選挙には次点で落選した[5]。1933年死去。
脚注
参考文献
- 日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年~第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
佐藤 実(さとう みのる)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:18 UTC 版)
「隠蔽捜査」の記事における「佐藤 実(さとう みのる)」の解説
※この「佐藤 実(さとう みのる)」の解説は、「隠蔽捜査」の解説の一部です。
「佐藤 実(さとう みのる)」を含む「隠蔽捜査」の記事については、「隠蔽捜査」の概要を参照ください。
- 佐藤 実のページへのリンク