伴義太郎とは? わかりやすく解説

伴義太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 03:51 UTC 版)

伴 義太郎(三笘 義太郎)
基本情報
国籍 日本
出身地 福岡県大野城市
生年月日 (1972-07-02) 1972年7月2日(52歳)
身長
体重
180 cm
74 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1990年 ドラフト6位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

伴 義太郎(ばん よしたろう、1972年7月2日 - )は、福岡県大野城市出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。1993年より三笘(みとま)に改姓。

来歴・人物

筑陽学園高から、1990年のプロ野球ドラフト会議阪神タイガースから6位指名を受け入団。高校時代は、同年にドラフト外大阪近鉄バファローズに入団した同期の野口理夫や1学年下の工藤慎明(翌1991年に阪神入団)らに次ぐ4番手投手で、中央球界では無名の隠し玉として話題に挙がる。直球に見張るものがあり、長期育成狙いでの入団となった。入団時に抱負を聞かれた際の、自分の苗字と引っ掛けた「バンバン投げます!」とのコメントも話題となった。

1992年MLBデトロイト・タイガース傘下のマイナーリーグに野球留学した。

1993年にはウエスタン・リーグで規定投球回に到達(3勝4敗1S)。8月8日に行われたウエスタン・リーグの対オリックス戦では、当時30試合連続安打中であった鈴木一朗を3打数ノーヒットに抑え連続安打をストップさせるなど、さらなる飛躍が期待された。しかし、翌1994年には右肩痛を発症。これが致命傷となり、一軍登板のないまま1997年限りで現役を引退。

詳細情報

年度別投手成績

  • 一軍公式戦出場なし

背番号

  • 69 (1991年 - 1997年)

登録名

  • 伴 義太郎 (ばん よしたろう、1991年 - 1992年)
  • 三笘 義太郎 (みとま よしたろう、1993年 - 1997年)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伴義太郎」の関連用語

伴義太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伴義太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伴義太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS