伊藤誠_(シンガーソングライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤誠_(シンガーソングライター)の意味・解説 

伊藤誠 (シンガーソングライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 14:42 UTC 版)

伊藤 誠
生誕 (1952-08-05) 1952年8月5日(72歳)
出身地 日本 島根県松江市
学歴 同志社大学
ジャンル フォーク歌謡曲
職業 作曲家作詞家ボーカリスト
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 1971年 -
レーベル 伊藤誠音楽事務所

伊藤 誠(いとう まこと、1952年8月5日 - )は、日本シンガーソングライター島根県松江市出身。同志社大学卒業。

来歴

島根県松江市出身。松江南高校同志社大学商学部を卒業後、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)に入行。 銀行マンとしての仕事のかたわらで、音楽活動を続けてきた。

大学生時代〜

大学在学中に、フォークデュオ『ドン・キホーテ』を結成し、1975年5月、ワーナー・パイオニア主催の、第2回京都音楽祭にて優秀賞を受賞。同年のうちにワーナー・パイオニアと、東芝EMIから、レコード『京の雪舞い』『小さな白いページ』をリリース。

銀行員時代

1976年、第一勧銀に入行。以降、趣味として歌作りとコンサート活動を続ける。

1990年代、スペイン、マドリードに支店開設のために赴任。1993年に帰国の内示を受けた後、現地日本人会の依頼を受け『マドリッド音頭』を創作。

2004年2月、文の都(ふみのみやこ)音楽祭、作詞作曲コンクールにてグランプリを受賞。同年、日本作曲家協会に入会。

いのちの歌に出会う〜退職、現在の活動

2006年8月、急性心筋梗塞を発症、生死の境をさまようが奇跡的に命を取り留める。死と直面したことをきっかけに、これ以降『命』の尊さを謳う歌を創り、コンサート活動を展開する一方、病院などでのボランティアコンサートにも力を入れるようになる。

2011年、東北大震災が起こると、同6月には Billboard live Tokyo にてチャリティコンサートを開催する。

2012年4月をもって銀行を退職。音楽家として独立し、楽曲制作とコンサート活動に専念するようになる。2013年1月にはテレビ番組『賢者の選択 』のエンディング曲『君の風になろう』を作詞作曲、唱歌している。

2014年には、故郷島根県のふるさと大使である『遣島使』に任命される。

ディスコグラフィー

CDアルバム

  • 1993年5月『マドリッドからの招待状』
  • 1998年1月『この季節が終わる頃には』
  • 2004年2月『アダージョ』
  • 2009年5月『このかけがえのないひと時を』
  • 2013年11月『この思いを』

出演

ラジオ番組

2016年11月~

2014年12月現在放送中
  • 伊藤誠〜いのちの輝き〜(毎週土曜日13:40頃〜。山陰放送、土曜亭特盛ぶんしょうDON!のコーナー番組)
現在放送終了
  • 伊藤誠の Friday Music Garden(レインボータウンFM)

テレビ番組

  • 賢者の選択」エンディングテーマ曲、作詞作曲、歌唱中
  • 2014年12月21日BS-TBSにて、伊藤誠のドキュメント番組「『君の風になろう』〜アーティスト伊藤誠の素顔と人生〜」が放映された。
  • 2014年12月27日および2015年1月3日山陰放送テレビにて、同上番組が放映された。

外部リンク


「伊藤誠 (シンガーソングライター)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤誠_(シンガーソングライター)」の関連用語

伊藤誠_(シンガーソングライター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤誠_(シンガーソングライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤誠 (シンガーソングライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS