伊藤元己
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 08:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動伊藤 元己 (いとう もとみ、1956年 - ) は、日本の植物学者・生物学者・昆虫学者。理学博士(京都大学)[1]。東京大学教授[2]。
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻。広域システム科学系教授。植物をはじめ、昆虫や微生物、生物間相互作用に関する進化・生物多様性などを研究。
書籍
- 2012年「植物の系統と進化」ISBN 9784785358525
- 2013年「植物分類学」 ISBN 9784130622219
- 2018年「新しい植物分類体系: APGでみる日本の植物」 ISBN 9784829965306
脚注
- ^ “伊藤 元己” (日本語). 東京大学. 2021年3月22日閲覧。
- ^ “東京大学大学院総合文化研究科 広域システム科学系”. system.c.u-tokyo.ac.jp. 2021年3月22日閲覧。
- 伊藤元己のページへのリンク