伊東信直とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊東信直の意味・解説 

伊東信直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 00:46 UTC 版)

 
伊東信直
時代 安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕 生年不詳
死没 没年不詳
別名 治時、通称:掃部助
主君 豊臣秀吉秀頼徳川家康
氏族 美濃伊東氏
父母 父:伊東祐時
養子:治明
テンプレートを表示

伊東 信直(いとう のぶなお)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将豊臣氏、後に徳川氏の家臣。諱は治時とも。

略歴

伊東祐時の子として生まれる。慶長の初め頃に家督を継いだ[1]

慶長3年(1598年)8月、秀吉の死に際して遺物信国の刀を受領[1]

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは西軍に属したため戦後に減封されるが、改易はされなかった[1]

慶長15年(1610年)1月、関東に出向いて年賀の使節を務めたが、間もなく徳川家康に仕えて1,500石を与えられた[1][2]

慶長年間末期に死去[1][2]。家督は養子の治明が継いだが、元和2年(1616年12月12日、別所友治と諍いを起こし横死したため、家名は断絶した[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f 高柳 & 松平 1981, p. 23.
  2. ^ a b 阿部 & 西村 1990, p. 109.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊東信直のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊東信直」の関連用語

1
16% |||||

伊東信直のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊東信直のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊東信直 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS