代表的な動態保存事例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 18:48 UTC 版)
丸瀬布森林公園いこいの森(北海道紋別郡遠軽町) - 軌間762mm、延長2km。武利意森林鉄道蒸気機関車、鶴居村営軌道ディーゼル機関車、井笠鉄道客車ほか。 まむろがわ温泉 梅里苑(山形県最上郡真室川町) - 軌間762mm、延長1km。仁別森林鉄道ディーゼル機関車。 羅須地人鉄道協会まきば線(成田ゆめ牧場、千葉県成田市) - 軌間610mm、延長500m。基隆炭鉱蒸気機関車、国土交通省立山砂防工事専用軌道ディーゼル機関車ほか。 赤沢自然休養林(長野県木曽郡上松町) - 軌間762mm、延長2km。木曽森林鉄道ディーゼル機関車。 くびき野レールパーク(新潟県上越市) - 軌間762mm、延長130m。頸城鉄道ディーゼル機関車、気動車。 いしかわ子ども交流センター小松館(石川県小松市) - 軌間762mm、延長473m。尾小屋鉄道ディーゼル機関車、気動車、客車。 魚梁瀬丸山公園(高知県安芸郡馬路村) - 軌間762mm、延長408m。魚梁瀬森林鉄道ディーゼル機関車。野辺山SLランド(長野県南佐久郡南牧村、2018年閉園) - 軌間762mm、延長350m。台湾製糖蒸気機関車、木曽森林鉄道ディーゼル機関車。
※この「代表的な動態保存事例」の解説は、「軽便鉄道」の解説の一部です。
「代表的な動態保存事例」を含む「軽便鉄道」の記事については、「軽便鉄道」の概要を参照ください。
- 代表的な動態保存事例のページへのリンク