京成におけるノンストップ列車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 17:51 UTC 版)
「直行便」の記事における「京成におけるノンストップ列車」の解説
京成電鉄では過去に、本線の「開運号」が京成上野駅 - 京成成田駅間で青砥駅のみ停車の準ノンストップであった。 その後1973年12月30日より「スカイライナー」が設定され、青砥駅も通過となり完全なノンストップ列車となった。成田空港駅までの延長後は、一旦「スカイライナー」の全列車は京成成田駅を通過するようになったが、翌1979年に一部列車が停車することとなった。1983年には上り列車が日暮里駅停車となり、ノンストップは下りの約半数のみとなった。1991年に全列車日暮里駅停車となり、ノンストップ列車は無くなった。
※この「京成におけるノンストップ列車」の解説は、「直行便」の解説の一部です。
「京成におけるノンストップ列車」を含む「直行便」の記事については、「直行便」の概要を参照ください。
- 京成におけるノンストップ列車のページへのリンク