井口幸雄とは? わかりやすく解説

井口幸雄

(井口幸男 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 16:49 UTC 版)

獲得メダル
日本
男子 重量挙げ
アジア競技大会
1951 ニューデリー ウェルター級

井口 幸男(いぐち ゆきお、1911年9月19日 - 1993年3月8日)は、日本の男子重量挙げ選手・指導者。岡山県出身。

概要

1936年昭和11年)5月31日東京都で開催された第1回全日本ウエイトリフティング選手権大会で最軽量級で優勝した[1]

1950年10月29日第5回国民体育大会重量挙げフェザー級決勝では、プレス92.5、スナッチ87.5、ジャーク120.0、合計300.0と全て当時の日本記録を更新して優勝している[2]

1951年ニューデリーで開催されたアジア競技大会では3位となった。これは日本の重量挙げにおける初の国際大会である[3]

1960年のローマ・オリンピックではウエイトリフティングの監督を務めた。

1921年から1937年まで全日本ウエイトリフティング協会の理事長を務め、1938年から1949年は副会長を務めた。

武道家の大山倍達との親交があったとされる。

出典

  1. ^ 全日本選手権大会
  2. ^ 「国体第二日」『日本経済新聞』昭和25年10月30日2面
  3. ^ 全日本ウエイトリフティング協会60年史




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井口幸雄」の関連用語

井口幸雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井口幸雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井口幸雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS