安藤謙吉とは? わかりやすく解説

安藤謙吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 01:31 UTC 版)

オリンピック
日本
重量挙げ
1976 モントリオール 男子バンタム級

安藤 謙吉(あんどう けんきち、1950年5月3日 - )は、岐阜県恵那郡串原村(現在の恵那市)出身の元重量挙げ選手で現在は岐阜県立土岐紅陵高等学校総監督。1976年モントリオールオリンピック重量挙げ男子60kg級銅メダリスト。

プロフィール

土岐高等学校に入学してから重量挙げを始め[1]インターハイで1967年と1968年の2連覇達成[2]日本大学に進学し、卒業後は母校の教師となった。

ウエイトリフティング世界選手権では1970年バンタム級銀メダル、1971年フェザー級銀メダル、1976年バンタム級銅メダル、1978年銅メダルと4個のメダルを獲得、アジア大会では1970年バンタム級銀メダル、1974年バンタム級金メダルを獲得している。

1972年のミュンヘンオリンピックにフェザー級で出場したが記録なしに終わった。4年後のモントリオールオリンピックで銅メダルを獲得した。モスクワオリンピック代表にも選出されたがボイコットにより出場できなかった。

国民体育大会ウエイトリフティング競技優勝8回(第24回、第25回、第27回、第29回-第32回、第35回)[3]

全日本ウエイトリフティング選手権大会優勝4回(第34回、第36回-第38回)[4]

外部リンク

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安藤謙吉」の関連用語

安藤謙吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安藤謙吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安藤謙吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS