井上信_(物理学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上信_(物理学者)の意味・解説 

井上信 (物理学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

井上 信(いのうえ まこと、1939年10月16日 - )は、日本の原子核物理学者。京都大学名誉教授。元京都大学原子炉実験所(現:京都大学複合原子力科学研究所)長。専門は原子核物理学、加速器物理学。理学博士加速器による原子核反応の実験的研究および京都大学タンデム加速器大阪大学核物理研究センターサイクロトロン加速器、京都大学化学研究所イオン線形加速器などの設計建設を行った。岡山県出身。

経歴

1962年京都大学理学部物理学科を卒業し、1964年に同大学院理学研究科修士課程修了。1965年大阪大学理学部助手1971年大阪大学核物理研究センター助教授を経て、1985年京都大学化学研究所教授となる。1999年2003年京都大学原子炉実験所長[1]。2003年立命館大学客員教授、2004年高エネルギー加速器研究機構客員教授。

叙勲

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 沿革”. 京都大学複合原子力科学研究所. 2018年9月23日閲覧。
  2. ^ 平成30年春の叙勲受章者名簿(文部科学省) (PDF)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上信_(物理学者)」の関連用語

井上信_(物理学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上信_(物理学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上信 (物理学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS