五辻親氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 13:47 UTC 版)
五辻親氏(いつつじ ちかうじ、生年不明 - 正和元年(1312年)11月29日)は、鎌倉時代後期の公卿。別名は五辻経頼、五辻時親。
官歴
- 文永7年(1270年):従五位下
- 弘安3年(1280年):安芸守
- 弘安4年(1281年):従五位上
- 弘安6年(1283年):少納言
- 弘安7年(1284年):正五位下
- 弘安9年(1286年):従四位下
- 正応元年(1288年):従四位上
- 正応3年(1290年):正四位下、左少将
- 正応4年(1291年):左中将
- 嘉元元年(1303年):補蔵人頭
- 嘉元2年(1304年):従三位、左兵衛督
- 延慶元年(1308年):正三位
系譜
- 父:五辻宗親
- 子:五辻兼親
出典
- 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。
- 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。
- 五辻親氏のページへのリンク