五方両錐形分子構造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五方両錐形分子構造の意味・解説 

五方両錐形分子構造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/18 03:38 UTC 版)

化学において、五方両錐形分子構造(ごほうりょうすいがたぶんしこうぞう、Pentagonal bipyramidal molecular geometry)とは、1個の原子を中心とした五方両錐形の頂点に7個の配位子が配位した分子構造のことである。完全な五方両錐形は点群 D5h に属し、その分子構造では、1個の原子を取り囲んでいる配位子の結合角に90°と72°の二通りがある(右上図、三方両錐形も参照)[1]。7配位形の分子構造にはこの他に、6配位八面体形にさらに1個の配位子が付加した一面冠八面体(monocapped octahedron)形と6配位三角柱形にさらに1個の配位子が付加した四角面一冠三角柱(monocapped trigonal prism)形がある。七配位構造をとる遷移金属錯体は多いが、その対称性は通常 D5h より低い。




  1. ^ Cotton, F. Albert; Wilkinson, Geoffrey; Murillo, Carlos A.; Bochmann, Manfred (1999). Advanced Inorganic Chemistry (6th Edn.) New York: Wiley-Interscience. ISBN 0-471-19957-5.


「五方両錐形分子構造」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

五方両錐形分子構造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五方両錐形分子構造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五方両錐形分子構造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS