五十歩百歩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:57 UTC 版)
「wikt:五十歩百歩」も参照 世は戦国時代、魏の恵王は、孟子に尋ねた。「わたしは、常日頃から民百姓を大事にしているつもりだ。だが、他国の民が魏を慕って流入してきた様子がない。これはどういうことなのか?」孟子は言った。「まず、王に尋ねます。戦場で2人が怖くなって逃げ出しました。ある者は100歩逃げて踏みとどまり、ある者は50歩で踏みとどまったとします。そこで50歩逃げた者が、100歩逃げた者を臆病者と言って笑ったとします。王はどう思われますか」「それはおかしい。逃げたことには違いないではないか」 「そのとおり」、と孟子は言う。そして魏王の政策も他国と比べて五十歩百歩なのだと指摘し、孟子の勧める王道を唱えていく。 つまり、大差のないこと。
※この「五十歩百歩」の解説は、「故事」の解説の一部です。
「五十歩百歩」を含む「故事」の記事については、「故事」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から五十歩百歩を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 五十歩百歩のページへのリンク