二見料金所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二見料金所の意味・解説 

二見料金所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 08:39 UTC 版)

二見料金所(ふたみりょうきんじょ)は、三重県伊勢市二見町三津にかつて存在した伊勢二見鳥羽有料道路(現・伊勢二見鳥羽ライン)の料金所である。

2017年3月11日、伊勢二見鳥羽有料道路の無料開放に伴い廃止された。

2010年(平成22年)の通行台数は478,249台[1]

レーン数

  • 二見方面 2レーン
  • 伊勢・鳥羽方面 2レーン

料金収受方法

この料金所は、料金自動収受システムを採用したが、ETCには対応していないため、すべての車が一旦停止する必要があった。

伊勢二見鳥羽有料道路
二見JCT - 二見TB - 三津交差点 - 茶屋交差点

脚注

  1. ^ 伊勢市産業観光部観光企画課『平成22年伊勢市観光統計』7ページより



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二見料金所」の関連用語

二見料金所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二見料金所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二見料金所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS