二戸地区広域行政事務組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 政治組織 > その他の政治組織 > 消防本部 > 二戸地区広域行政事務組合の意味・解説 

二戸地区広域行政事務組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/10 03:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

二戸地区広域行政事務組合(にのへちくこういきぎょうせいじむくみあい)は、岩手県二戸市二戸郡一戸町九戸郡軽米町及び九戸村の1市2町1村が設立している一部事務組合

概要

事務所

  • 岩手県二戸市下斗米字細越20-1

主な事務内容

  • 二戸地区広域市町村圏計画の策定及びその計画に基づく事業の実施に関する事務
  • 二戸地区ふるさと市町村圏計画の策定、計画に基づく事業の連絡調整及び事業の実施に関する事務
  • ごみの処分並びにし尿の収集、運搬及び処分に関する事務
  • ごみ処理施設及びし尿処理施設の設置及び管理運営並びに一般廃棄物の最終処分場の建設に関する事務
  • 常備消防事務(消防団及び消防水利施設の維持管理に関する事務を除く)
  • 介護保険事業に関する事務

組織

  • 組合議会
    • 議員定数:13人(二戸市:6人、一戸町:3人、軽米町:2人、九戸村:2人)
  • 組合執行機関
    • 管理者:1人(関係市町村長の互選)
    • 副管理者:1人(関係市町村長の互選)
    • 監査委員:2人

常備消防事務

二戸地区広域行政事務組合消防本部
情報
設置日 1974年4月1日
管轄区域 二戸市
二戸郡一戸町
九戸郡軽米町
九戸郡九戸村
管轄面積 1,100.21km2
職員定数 115人
消防署数 1
分署数 4
所在地 028-5711
岩手県二戸市金田一字上田面300番地2
法人番号 5000020038288
リンク 公式サイト
テンプレートを表示

概要

沿革

  • 1974年4月1日 消防事務を共同処理するため二戸市・一戸町・軽米町・浄法寺町・九戸村の1市3町1村で二戸地区広域行政事務組合を設立。
    • 1本部1署(二戸消防署)4分署(一戸・軽米・浄法寺・九戸)体制で発足。救急自動車を消防署・一戸分署に配備。
  • 1975年
    • 1月14日 救急自動車を軽米分署に配備。
    • 9月22日 救急自動車を浄法寺分署・九戸分署に配備。
  • 1990年10月4日 化学消防自動車を消防署に配備。
  • 1996年
    • 3月29日 屈折はしご付き消防自動車を消防署に配備。
    • 11月1日 消防本部に課制を導入。
  • 1998年2月1日 高規格救急自動車を消防署に配備。
  • 1999年2月10日 救助工作車を消防署に配備。
  • 2001年9月13日 高規格救急自動車を一戸分署に配備。
  • 2002年12月12日 高規格救急自動車を軽米分署に配備。
  • 2003年12月9日 高規格救急自動車を浄法寺分署に配備。
  • 2004年12月14日 高規格救急自動車を九戸分署に配備。
  • 2006年1月1日 二戸市・浄法寺町の新設合併に伴い、新たな二戸市が発足。

組織

  • 本部 - 総務課、消防課
  • 消防署

消防署

消防署 住所 分署
二戸消防署 二戸市金田一字上田面300番地2 一戸:二戸郡一戸町西法寺字関屋157-1
軽米:九戸郡軽米町大字軽米第3地割74番地1
浄法寺:二戸市浄法寺町下前田28番地2
九戸:九戸郡九戸村大字伊保内10地割11-6

参考文献

  • 平成18年版消防年報(二戸地区広域行政事務組合消防本部)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二戸地区広域行政事務組合」の関連用語

二戸地区広域行政事務組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二戸地区広域行政事務組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二戸地区広域行政事務組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS