事後設置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 05:12 UTC 版)
事後設置の特設公衆電話は、被災地地方公共団体が要請して、事前設置されていない避難所に閉鎖までの期間設置するものである。電話回線が途絶した場合には、電話機(一度に複数が使えるように4台から8台設置される)及び接続用モジュラーケーブルを運ぶ機材車と、ワイドスター移動型地球局の2台一組で運用される。
※この「事後設置」の解説は、「特設公衆電話」の解説の一部です。
「事後設置」を含む「特設公衆電話」の記事については、「特設公衆電話」の概要を参照ください。
- 事後設置のページへのリンク