乳幼児突然死症候群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 症候群 > 乳幼児突然死症候群の意味・解説 

乳幼児突然死症候群

読み方:にゅうようじとつぜんししょうこうぐん
別名:SIDS
英語:Sudden Infant Death Syndrome

健康だった乳幼児睡眠中などに突然死に至る病気2013年現在8月、乳幼児突然死症候群の原因判明していない。

厚生労働省ウェブサイトによると、乳幼児突然死症候群は6000人から7000人に1人割合発症するとされている。乳幼児突然死症候群を発症する乳幼児早産児低体重児である場合多くうつぶせ寝両親喫煙はじめとする生活習慣原因であるという説が有力である。

乳幼児突然死症候群によって毎年100人ほどが死亡しているとされる。乳幼児突然死症候群は特に生後2ヵ月から6ヵ月の子どもに多いが、1歳上で発症することもある。

関連サイト
乳幼児突然死症候群(SIDS)について - 厚生労働省




乳幼児突然死症候群と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「新語時事用語辞典」から乳幼児突然死症候群を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から乳幼児突然死症候群を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から乳幼児突然死症候群 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乳幼児突然死症候群」の関連用語

乳幼児突然死症候群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乳幼児突然死症候群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS