乃木が読んだ漢詩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 乃木が読んだ漢詩の意味・解説 

乃木が読んだ漢詩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 19:20 UTC 版)

乃木希典」の記事における「乃木が読んだ漢詩」の解説

乃木は静堂の号を持ち漢詩よくした乃木作成した漢詩中でも金州城外の作』、『爾霊山』および『凱旋』は特に優れているとされ、「乃木三絶」と呼ばれている。 以下、乃木詠んだ漢詩一部挙げる金州城外作 山川草木荒涼山川草木転(うた)た荒涼十里風腥新戰場十里風腥(なまぐさ)し新戦場征馬前人不語征馬前(すす)まず人語らず)金州城外斜陽金州城外斜陽に立つ) 爾霊山 爾靈山嶮豈難攀 (爾霊山にれいさん)の険豈に攀(よ)ぢ難からんや)男子功名期克艱 (男子功名克艱(こっかん)を期す鐵血山山形改 (鉄血山を覆い山形改まる)萬人齊仰爾靈山万人斉(ひと)しく仰ぐ爾霊山爾霊山203高地当字。爾(なんじ)の霊の山という掛詞である。 凱旋 皇師百萬征強皇師百萬征す野戰攻城屍作山 (野戦攻城屍山を作(な)す)愧我何顔看父老 (愧(は)ず我何の顔(かんばせ)あって父老に看(まみ)えん)凱歌今日幾人還 (凱歌今日幾人還る富岳詠ず 崚曾富嶽千秋 (崚曾たる富岳千秋に聳(そび)ゆ)赫灼朝暉八州赫灼たる朝暉八洲を照らす)休説區々風物美 (説く休めよ区々風物の美)地靈人傑神州地霊人傑是れ神州

※この「乃木が読んだ漢詩」の解説は、「乃木希典」の解説の一部です。
「乃木が読んだ漢詩」を含む「乃木希典」の記事については、「乃木希典」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「乃木が読んだ漢詩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

乃木が読んだ漢詩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乃木が読んだ漢詩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの乃木希典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS