中間改造車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 10:34 UTC 版)
前述の通り、中間車専用として使用されるようになっていたため、定員数の増加を狙い、1982年に状態が良い12両が完全な中間車に改造された。改造内容は運転台の撤去、乗務員室扉および前面器具の撤去・整備(撤去後に座席設置)、戸袋窓の埋め込み、内装の更新、屋根整備などで、400形消滅後も運用を続けた。車両番号は以下の通り。 303・304・306・310・311・312・315・316・324・325・328・329
※この「中間改造車」の解説は、「営団500形電車」の解説の一部です。
「中間改造車」を含む「営団500形電車」の記事については、「営団500形電車」の概要を参照ください。
- 中間改造車のページへのリンク