中部地方の映画館一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 08:25 UTC 版)
中部地方の映画館一覧(ちゅうぶちほうのえいがかんいちらん)は、中部地方にある映画館を都道府県・自治体別にまとめた一覧表である。なお、ミニシアターには【ミ】のマークを、成人映画館には【成】のマークを付す。
新潟県
新潟市
中央区
江南区
西区
- イオンシネマ新潟西
長岡市
-
T・ジョイ長岡が入るリバーサイド千秋センタープラザ(2019年)
燕市
- イオンシネマ県央
上越市
-
JMAX THEATER上越(2022年)
-
高田世界館(2022年)
佐渡市
- ガシマシネマ【ミ】
富山県
富山市
-
JMAX THEATERとやま(2016年)
高岡市
-
TOHOシネマズ高岡が入るイオンモール高岡(2009年)
砺波市
-
イオンシネマとなみが入るイオンモールとなみ(2019年)
石川県
金沢市
かほく市
-
シネマサンシャインかほくが入るイオンモールかほく(2009年)
白山市
-
イオンシネマ白山が入るイオンモール白山(2022年)
小松市
-
イオンシネマ新小松が入るイオンモール新小松(2019年)
福井県
福井市
-
メトロ劇場(2019年)
-
福井コロナシネマワールドが入るフェアモール福井・コロナワールド館(2013年)
-
テアトルサンク(2019年)
鯖江市
-
鯖江アレックスシネマが入るアル・プラザ鯖江(2019年)
敦賀市
- 敦賀アレックスシネマ
山梨県
甲府市
- シアターセントラルBe館【ミ】
山梨市
- 塩山シネマ【ミ】
昭和町
-
TOHOシネマズ甲府が入るイオンモール甲府昭和(2017年)
長野県
長野市
-
長野相生座・ロキシー(2012年)
-
長野グランドシネマズ(2011年)
-
長野千石劇場(2016年)
上田市
- 上田映劇【ミ】
- TOHOシネマズ 上田
- トラゥム・ライゼ【ミ】
-
TOHOシネマズ 上田が入るアリオ上田(2014年)
-
トラゥム・ライゼ、写真の当時は空きテナントであった(2018年)
松本市
-
イオンシネマ松本が入るイオンモール松本(2023年)
-
シネマライツ8(2018年)
山形村
-
アイシティシネマが入るアイシティ21(2007年)
塩尻市
- 東座【ミ】
-
東座(2018年)
岡谷市
-
岡谷スカラ座(2017年)
伊那市
-
伊那旭座(2016年)
飯田市
-
飯田センゲキシネマズ(2017年)
-
飯田トキワ劇場(2017年)
岐阜県
岐阜市
- CINEX【ミ】
- ロイヤル劇場【ミ】
- TOHOシネマズ岐阜
- 岐阜朝日劇場【成】
-
CINEX(2014年)
-
ロイヤル劇場の入口(2014年)
-
TOHOシネマズ岐阜が入るカラフルタウン岐阜(2008年)
-
岐阜朝日劇場(2019年)
大垣市
各務原市
-
イオンシネマ各務原が入るイオンモール各務原インター、当時はイオンモール各務原(2007年)
関市
- シネックス マーゴ【ミ】
-
シネックス マーゴ(2024年)
本巣市
-
TOHOシネマズモレラ岐阜が入るモレラ岐阜
静岡県
静岡市
葵区
-
静岡シネ・ギャラリーが入るサールナートホール(2019年)
-
シネシティザート(2018年)
-
静岡東宝会館(2018年)
清水区
-
MOVIX清水(2020年)
藤枝市
-
藤枝CINEPREGOが入るBiVi藤枝(2015年)
浜松市
中央区
- CINEMA e_ra【ミ】
- TOHOシネマズ浜松
- シネマハウス新映【成】
-
CINEMA e_raが入る笠井屋ビル(2016年)
-
TOHOシネマズ浜松(2021年)
-
シネマハウス新映(2018年)
浜名区
-
サンストリート浜北(2007年)
三島市
磐田市
-
TOHOシネマズららぽーと磐田が入るららぽーと磐田 (2009年)
沼津市
清水町
-
サントムーン柿田川が入るサントムーン柿田川 (2012年)
富士宮市
-
イオンシネマ富士宮が入るイオンモール富士宮 (2019年)
愛知県
名古屋市
中区
-
伏見ミリオン座(2021年)
-
センチュリーシネマ(2019年)
-
大須シネマ(2019年)
中村区
- ミッドランドスクエア シネマ
- ミッドランドスクエア シネマ2
- シネマスコーレ【ミ】
- 109シネマズ名古屋
- 中村映劇【成】
-
ミッドランドスクエア シネマ(2020年)
-
ミッドランドスクエア シネマ2(2021年)
-
シネマスコーレ(2020年)
-
109シネマズ名古屋(2019年)
-
中村映劇(2023年)
中川区
-
中川コロナシネマワールド(2019年)
港区
-
イオンシネマ名古屋茶屋が入るイオンモール名古屋茶屋(2014年)
西区
-
イオンシネマワンダーが入るmozoワンダーシティ(2024年)
千種区
-
ナゴヤキネマ・ノイ(2024年)
-
三越映画劇場(2019年)
緑区
-
イオンシネマ大高(2014年)
春日井市
- 春日井ユニオン劇場【成】
-
春日井ユニオン劇場(2022年)
一宮市
-
TOHOシネマズ木曽川(2018年)
小牧市
稲沢市
-
ユナイテッド・シネマ稲沢が入るアピタタウン稲沢のC館(2016年)
津島市
-
TOHOシネマズ津島が入るイッツボナンザシティヨシヅヤ津島本店(2019年)
長久手市
-
イオンシネマ長久手が入るイオンモール長久手(2016年)
日進市
-
TOHOシネマズ赤池(2017年)
豊山町
-
ミッドランドシネマ名古屋空港が入るエアポートウォーク名古屋(2008年)
常滑市
-
イオンシネマ常滑(2017年)
東浦町
-
TOHOシネマズ東浦(2023年)
阿久比町
-
ユナイテッド・シネマ阿久比(2017年)
刈谷市
- 刈谷日劇【ミ】
-
刈谷日劇がある愛三ビル(2016年)
安城市
-
安城コロナシネマワールド(2020年)
豊田市
-
イオンシネマ豊田KiTARA(2017年)
みよし市
-
MOVIX三好(2018年)
西尾市
- 鶴城映劇【成】
-
鶴城映劇(2022年)
岡崎市
-
イオンシネマ岡崎(2018年)
-
ユナイテッド・シネマ岡崎(2018年)
豊橋市
-
ユナイテッド・シネマ豊橋18のロビー(2017年)
豊川市
-
イオンシネマ豊川(2014年)
三重県
津市
-
イオンシネマ津(2013年)
-
イオンシネマ津南が入るイオンモール津南(2018年)
桑名市
-
イオンシネマ桑名(2020年)
東員町
-
イオンシネマ東員(2014年)
四日市市
-
109シネマズ四日市の看板と当時のララスクエア四日市(2018年)
-
ロッポニカ四日市(2018年)
鈴鹿市
-
イオンシネマ鈴鹿が入るイオンモール鈴鹿 (2018年)
伊勢市
- 伊勢進富座【ミ】
-
伊勢進富座 (2020年)
松阪市
- 松阪大映【成】
-
松阪大映(2020年)
明和町
-
109シネマズ明和が入るイオンモール明和 (2009年)
- 中部地方の映画館一覧のページへのリンク