中華門駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 15:06 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年11月)
|
中華門駅 | |
---|---|
ちゅうかもん-えき Zhonghuamen Station |
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 中国鉄路総公司(CR・駅詳細) 南京地下鉄(駅詳細) |
中華門駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 中華門站 |
簡体字: | 中华门站 |
拼音: | Zhōnghuámén Zhàn |
発音: | ヂョンファメン ヂャン |
中華門駅(ちゅうかもん-えき)は、中華人民共和国江蘇省南京市雨花台区にある、中国鉄路総公司(CR)の鉄道駅であると同時に、南京地下鉄の駅で、1号線と8号線(計画中)が乗り入れ、両路線の接続駅となっている。
乗り入れ路線
- 中国鉄路総公司
- 寧銅線
- 南京地下鉄
-
1号線
歴史
- 1935年 - 江南線(寧銅線の前身)が中華門駅として開業。
- 2001年 - 南京南駅に改称。
- 2005年8月12日 - 南京地下鉄1号線が開業。
- 2011年1月6日 - 高速鉄道の南京南駅の開業に伴い、寧銅線の駅はもとの中華門駅に改称。
- 2013年
駅構造
中国鉄路総公司
CR 中華門駅 | |
---|---|
駅舎
|
|
ちゅうかもん Zhonghuamen |
|
◄光華門 (5 km)
(7 km) 西善橋►
|
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 中国鉄路総公司(CR) |
管轄鉄路局 | 中国鉄路上海局集団公司 |
等級 | 2等 |
所属路線 | 寧銅線 |
キロ程 | ? km(南京西起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
開業年月日 | 1935年 |
-
プラットホーム
南京地下鉄
南京地下鉄 中華門駅 | |
---|---|
![]()
駅舎
|
|
ちゅうかもん Zhonghuamen |
|
◄三山街 (1.914 km)
(2.093 km) 安徳門►
|
|
所在地 | ![]() |
所属事業者 | 南京地下鉄 |
所属路線 | ●1号線 |
キロ程 | 18.922 km(八卦洲大橋南起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 島式ホーム1面2線 |
開業年月日 | 2005年8月12日 |
-
ホームドア付きプラットホーム
駅周辺
- 中華門城堡
- 中華門汽車站
- 雨花台烈士陵園
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、中華門駅に関するカテゴリがあります。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から中華門駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 中華門駅のページへのリンク