中島志保とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中島志保の意味・解説 

中島志保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 08:15 UTC 版)

中島 志保(なかしま しほ、1978年8月12日 - )は、岐阜県出身の女性スノーボード選手。2006年トリノオリンピック、スノーボードハーフパイプ元日本代表。

来歴

2003年には全日本選手権で2位に入り、1月から国際大会に参加した後、3月1日の札幌大会で初めて国際スキー連盟(FIS)主催のスノーボード・ワールドカップ(W杯)に参加した。その後も日本国内・海外の双方で競技生活を続け、2005年12月10日カナダウィスラー大会でW杯初優勝を飾った。年が明けて2006年にはトリノ五輪スノーボード日本代表となり、9位となった。同年はW杯で富良野大会を含めて2度3位に入り、W杯ランクでは15位となり、全日本選手権では初優勝した。

その後も競技生活を続け、2008年には9月7日ニュージーランド・カルドナ大会で3年ぶりにW杯で優勝し、2009年春までの同シーズンでは2度も2位をマークするなど、好成績を残した。その後はヨネックスの支援を受けながら世界各地を転戦。2010年には自身2度目となるオリンピックに出場し、13位となった。同年5月引退。

主な成績

種目はいずれもハーフパイプ。

  • オリンピック
    • 9位(2006年、トリノ大会)
    • 13位(2010年、バンクーバー大会)
  • FISスノーボードW杯
    • 優勝2回(2005年12月10日-カナダ・ウィスラー大会、2008年9月7日-ニュージーランド・カルドナ大会)
    • 2位2回(2008年10月31日-スイス・サスフェ大会、2009年2月20日-カナダ・ストウンヘム大会)
    • 3位3回(2006年1月9日-オーストリア・クライシュベルク大会、2006年3月18日-日本・富良野大会、2007年2月18日-日本・富良野大会)
  • 世界選手権
    • 4位1回(2007年)
  • 全日本選手権
    • 優勝1回(2006年)
    • 2位3回(2003年、2004年、2008年)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中島志保」の関連用語

中島志保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中島志保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中島志保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS