中山嘉太郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/04 23:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2020年5月) |
中山 嘉太郎(なかやま よしたろう、1957年 - )は日本の冒険家。
経歴
山梨県一宮町(現笛吹市)出身。金沢大学薬学部卒。同大学院薬学研究科修士修了。薬剤師資格を持つ。
20代からトライアスロンを始め、1992年メキシコでのデカトライアスロン単独完走等を経て、2000年から2001年にかけて、シルクロード9,374kmを完走する。この業績により第6回植村直己冒険賞を受賞。
著書
- 『シルクロード9400km走り旅:ランニングシューズをはいた孫悟空』(山と渓谷社,2004年)ISBN 4635280616。
固有名詞の分類
- 中山嘉太郎のページへのリンク