中央政治委員会 (汪兆銘政権)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央政治委員会 (汪兆銘政権)の意味・解説 

中央政治委員会 (汪兆銘政権)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 14:22 UTC 版)

中華民国行政機関
国民政府委員会
國民政府委員會
役職
主席 汪兆銘(1940年 - 1944年)
陳公博(1944年 - 1945年)
概要
所在地 中華民国 南京特別市
設置根拠法令 中央政治委員会組織条例
設置 1940年3月30日
廃止 1945年8月16日
前身 中国国民党中央政治委員会中国語版
テンプレートを表示

中央政治委員会(ちゅうおうせいじいいんかい、: 中央政治委員會)は、中華民国汪兆銘政権)の最高指導機関である。1940年(民国29年)から1945年(民国34年)までの間存在した。

概要

中国国民党中央政治委員会中国語版を前身とするが、党ではなく国家の組織であるという点が異なり、委員は国民党中央執行委員、中央監察委員、その他合法政党の幹部人員、名声が高い一般の人士の中から主席が任命する。しかし、国民党の組織とは依然として密接な関係にある。例えば「中央政治委員会組織条例」では、「中央政治委員会主席は国民党中央執行委員会主席を兼任する」と規定されている[1][2]

1943年(民国32年)1月、中央政治委員会は最高国防会議の設立を議決し、中央政治委員会の閉会中、その権限と機能を最高国防会議が代行すると規定された[1]

歴代委員

第1回(1940年3月24日)

第2回(1941年4月5日)

  • 当然委員:汪兆銘、陳公博、温宗尭、梁鴻志、王揖唐
  • 延聘委員:王克敏、斉燮元、朱深、殷同、高冠吾、趙正平、繆斌、諸青来、趙毓松、趙尊嶽、岑徳広
  • 指定委員:周仏海、褚民誼、陳璧君、梅思平、陳群、林柏生、劉郁芬、任援道、焦宝、陳君慧、陳耀祖、李聖五、葉蓬、丁黙邨、傅式説、楊揆一、鮑文樾、蕭叔宣、李士群
  • 列席委員:朱履龢、顧忠琛、江亢虎、徐良
  • 秘書長:周仏海
  • 副秘書長:陳春圃、羅君強

第3回(1942年3月26日)

  • 当然委員:汪兆銘、陳公博、温宗尭、梁鴻志、江亢虎
  • 延聘委員:王揖唐、王克敏、斉燮元、朱深、殷同、高冠吾、趙正平、繆斌、諸青来、趙毓松、趙尊嶽、岑徳広
  • 指定委員:周仏海、褚民誼、陳璧君、梅思平、陳群、林柏生、劉郁芬、任援道、焦宝、陳君慧、陳耀祖、李聖五、葉蓬、丁黙邨、傅式説、楊揆一、鮑文樾、蕭叔宣、李士群
  • 列席委員:朱履龢、顧忠琛、徐良
  • 秘書長:周仏海
  • 副秘書長:陳春圃、羅君強

第4回(1943年4月1日)

  • 当然委員:汪兆銘、陳公博、温宗尭、梁鴻志、江亢虎
  • 延聘委員:王揖唐、王克敏、朱深、汪時璟、趙正平、諸青来、趙毓松、岑徳広、王蔭泰、斉燮元
  • 指定委員:周仏海、褚民誼、陳璧君、梅思平、陳群、林柏生、劉郁芬、任援道、焦宝、陳君慧、陳耀祖、李聖五、葉蓬、丁黙邨、傅式説、楊揆一、鮑文樾、蕭叔宣、李士群、高冠吾、繆斌、陳春圃、羅君強
  • 秘書長:周仏海
  • 副秘書長:陳春圃、羅君強

第5回(1944年3月29日)

  • 委員:第4回と同じ
  • 列席委員:周仏海、諸青来、朱履龢、顧忠琛、繆斌
  • 秘書長:周仏海、趙尊嶽(1944年12月23日就任)、丁默邨(1945年1月11日就任)
  • 副秘書長:郭秀峰(1945年1月11日就任)

第6回(1945年4月5日)

  • 委員:第5回と同じ
  • 秘書長:丁默邨、岑徳広(1945年6月7日就任)
  • 副秘書長:郭秀峰、彭羲明(1945年6月7日就任)

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 刘国铭 (1989). 《中华民国国民政府军政职官人物志》. 春秋出版社 
  2. ^ 中国第二历史档案馆 (1997). “汪伪修正中央政治委员会组织条例”. 《中华民国史档案资料汇编 第五辑 第二编 附录(上)》. 江苏古籍出版社 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中央政治委員会 (汪兆銘政権)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央政治委員会 (汪兆銘政権)」の関連用語

中央政治委員会 (汪兆銘政権)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央政治委員会 (汪兆銘政権)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央政治委員会 (汪兆銘政権) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS