両津亀吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 08:14 UTC 版)
かめきち(声の出演:ラサール石井) アニメオリジナルキャラ。アニメ第102話の「呪いの梅干し壺」で登場した慶長5年の両津家の祖先。下級武士風の風貌で、顔は勘吉と瓜二つ。食事中に、偶然行き倒れになっている落ち武者から梅干しを託されるが、自身は好きではないため食べずに祠を作って落ち武者の遺体と共に保存したまま放置してしまった。その梅干しは約400年後に子孫の勘吉によって発見され、騒動に繋がる。
※この「両津亀吉」の解説は、「両津家」の解説の一部です。
「両津亀吉」を含む「両津家」の記事については、「両津家」の概要を参照ください。
- 両津亀吉のページへのリンク