世界情報社会・電気通信日
(世界電気通信情報社会デー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/25 12:57 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動世界情報社会・電気通信日[注釈 1](せかいじょうほうしゃかい・でんきつうしんび、英語: World Telecommunication and Information Society Day)は、国際デーの1つ。毎年5月17日[1][2]。
世界電気通信日
1968年、国際電気通信連合(ITU)は、1865年5月17日の万国電信条約が署名された日を記念して世界電気通信日(World Telecommunication Day)と定めた[2]。
この日の主な目的は、インターネットと新技術によってもたらされる社会の変化に対する世界的な認識を高めることであり、また、デジタルデバイドの是正・削減を支援することも目的としていた。
世界情報社会の日
2005年にチュニスで開催された世界情報社会サミット・フェーズ2において、5月17日を世界情報社会の日(World Information Society Day)とすることが宣言され、その後の国連総会で採択された[2][3]。
世界情報社会・電気通信日
2006年11月にトルコのアンタルヤで開催されたITU全権会議において、同日の2つの記念日を統合して世界情報社会・電気通信日とし、より幅広い趣旨の記念日とすることが決議された[2][4]。
関連項目
脚注
注釈
- ^ この記念日の名称の日本語訳は各種あり、「世界電気通信および情報社会の日」「世界電気通信・情報社会デー」などとも訳される。ここでは日本ITU協会が採用する名称を使用した。
出典
- ^ “World Telecommunication and Information Society Day EN”. United Nations. 2020年5月17日閲覧。
- ^ a b c d “世界情報社会・電気通信日(5月17日)、つどいとは”. 日本ITU協会. 2021年5月25日閲覧。
- ^ United Nations General Assembly Session 60 Resolution 252. A/RES/60/252 page 3. 27 March 2006. Retrieved 2007-09-12.
- ^ “World Telecommunication and Information Society Day EN”. United Nations. 2020年5月17日閲覧。
外部リンク
世界電気通信・情報社会デー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 12:05 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
世界電気通信・情報社会デー(英・World Telecommunication and Information Society Day)は、1865年5月17日の国際電気通信連合(ITU)設立を記念する国際デーである。
2006年11月にトルコのアンタルヤで開催されたITU全権会議によって宣言された。
世界電気通信デー
この日は、以前は「世界電気通信デー」とされていた[2]。 1973年、スペインアンダルシア州マラガ県のトレモリーノスで開催された全権大使会議によって制定された。
この日の主な目的はインターネットと新技術によってもたらされる社会の変化に対する世界的な認識を高めることであり、また、デジタルデバイドの是正・削減を支援することも目的としている。
世界情報社会デー
世界情報社会デーは、2005年にチュニスで開催された 世界情報社会サミットに続き、国連総会決議により、毎年5月17日に定められた国際デーであった。 [3]
世界電気通信・情報社会デー
2006年11月、トルコのアンタルヤで開催されたITU全権会議は、1865年5月17日に最初の万国電信条約が署名されたことにちなみ、上述の二つの国際デーを「世界電気通信および情報社会の日」として統合することを決めた。 [4]
関連項目
参考文献
- ^ “World Telecommunication and Information Society Day EN”. United Nations. 2020年5月17日閲覧。
- ^ “World Telecommunication Day 2006: Promoting Global Cybersecurity” (2006年3月28日). Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ United Nations General Assembly Session 60 Resolution 252. A/RES/60/252 page 3. 27 March 2006. Retrieved 2007-09-12.
- ^ “World Telecommunication and Information Society Day EN”. United Nations. 2020年5月17日閲覧。
外部リンク
世界電気通信・情報社会デー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 12:05 UTC 版)
「世界電気通信・情報社会デー」の記事における「世界電気通信・情報社会デー」の解説
2006年11月、トルコのアンタルヤで開催されたITU全権会議は、1865年5月17日に最初の万国電信条約が署名されたことにちなみ、上述の二つの国際デーを「世界電気通信および情報社会の日」として統合することを決めた。
※この「世界電気通信・情報社会デー」の解説は、「世界電気通信・情報社会デー」の解説の一部です。
「世界電気通信・情報社会デー」を含む「世界電気通信・情報社会デー」の記事については、「世界電気通信・情報社会デー」の概要を参照ください。
- 世界電気通信情報社会デーのページへのリンク