不用とは? わかりやすく解説

ふ‐よう【不用】

読み方:ふよう

[名・形動

使わないこと。必要がないこと。また、そのさま。不要。「—な(の)衣類処分する」「入場券は—です」

役に立たないこと。また、そのさま。無用。「素人には—な(の)道具

怠惰であること。また、そのさま。

「心も—になり、学問をも怠りなんず」〈義経記・一〉

性質や行い悪くて世間用いられないこと。また、そのさま。

余りに—に候ひしかば、幼少より西国の方へ追ひ下して候ふが」〈古活字本保元・上〉





品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」から不用を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から不用を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から不用 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不用」の関連用語

不用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS