不動山トンネルとは? わかりやすく解説

不動山トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 07:26 UTC 版)

不動山トンネル(ふどうやまトンネル)は、佐賀県嬉野市長崎自動車道にあるトンネル。長崎自動車道の佐賀県単独区間ではこのトンネルが最も距離が長い。

概要

※トンネル距離数はトンネル入口手前に設置された標識の記載によるもの。

歴史

追記事項

  • 開通当初は暫定2車線による供用であり、上下線共に連続トンネル(俵坂・不動山・うれしの)の手前にトンネル信号機が設置されていた。4車線化と共にトンネル信号機の設置が解除され、現在では異常時を除き通常通り通行できる。なお、この区間は最高速度が80km/hに規制されている。
  • 4車線化直前は新たに開通した現在の上り線トンネルを暫定的に対面通行の2車線で供用、現在の下り線へ4車線化対応工事等を行った。このため、新しい方の上り線トンネルにも対面通行に対応できる様、非常路側帯が両側の壁に設置されていた。現在は上下トンネル共に非常路側帯は走行車線側のみ残され、追い越し車線側のものは廃止されている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から不動山トンネルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から不動山トンネルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から不動山トンネル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不動山トンネル」の関連用語

不動山トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不動山トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不動山トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS