下河辺氏流の柴田氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 02:29 UTC 版)
常陸国(現・茨城県)発祥の柴田氏である。『寛政重修諸家譜』にはこの柴田氏を4家収める。 『寛政重修諸家譜』の家伝によると「下河辺行平の男・行縄(行綱)より出ず。常陸国鹿島の柴田に住し、世々鹿島神職たり」と述べている。子孫は江戸幕府に仕えた。 家紋は「上藤の内一文字」、「瞿麦五行」、「三雁金」。
※この「下河辺氏流の柴田氏」の解説は、「柴田氏」の解説の一部です。
「下河辺氏流の柴田氏」を含む「柴田氏」の記事については、「柴田氏」の概要を参照ください。
- 下河辺氏流の柴田氏のページへのリンク