下新北町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 下新北町の意味・解説 

下新北町

読み方:シモシンキタマチ(shimoshinkitamachi)

所在 富山県富山市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒930-0802  富山県富山市下新北町

下新北町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/30 10:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
下新北町
しもしんきたまち
日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 富山県
自治体 富山市
総人口
1,005[1]
推定人口、2018年)
テンプレートを表示

下新北町(しもしんきたまち)は、富山県富山市町名である。奥田北地区センターが所在している。

特徴

富山市街地の北側近郊にあり、かつ富山ライトレール富山港線の駅に近く交通利便性が高いので、住宅地が多い。

地理

富岩運河沿いには遊歩道が整備されており、ウォーキングなどを楽しめる。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い上新川郡奥田村、鶴田村、上奥井村、窪村、西上赤江村、西下赤江村、上奥井新村、下奥井村、西川原村、奥田上新村、奥田下新村、下奥井新村、西田村、中島村、下桑原村、粟田村、西稲荷村、東田地方村、西双代村が合併し、奥田村が発足。
  • 1935年昭和10年)4月1日 - 富山市に編入。

施設

  • 奥田北地区センター
  • シャトレーゼ下新店
  • 島田病院

教育

交通

参考出典

『富山県の地名』平凡社

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 富山県の町丁別人口・世帯集計表”. 富山市 (2019年8月16日). 2019年8月16日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下新北町」の関連用語

下新北町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下新北町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下新北町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS