下値とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > 下値 > 下値の意味・解説 

下値

時価よりも下の値段
株価日々刻々と変化しており、状況によって上にも下にもいきますその際何をもって上下判断するというとその時株価基準なります例えば、時価800であれば801円以上が上値であり、799円以下が下値になります。まだ下値があるかどうかは、を買ううえで大切な判断基準なります。まだ安くなるのならば買えませんし、下値がどんどん切り下がっていく状態であれば相場下落相場にあると言えます。




下値と同じ種類の言葉

このページでは「証券用語集」から下値を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から下値を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から下値 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「下値」に関係したコラム

  • FXのエンベロープとは

    FX(外国為替証拠金取引)のエンベロープ(envelope)とは、移動平均線を応用したテクニカル指標の1つです。エンベロープは、移動平均線を中心にして、上値と下値に平行線を描画します。そして、上値を超...

  • FXのIFDでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のIFDとは、注文時において、決済価格も同時に指定する注文方法のことです。IFDは、IF DONE、イフダンともいいます。FXにおける注文には成行、指値、逆指値の3つの方法が...

  • FXやCFDのサポートラインとレジスタンスラインのパターン

    FXやCFDでのサポートラインとは、相場の下値を支える線のことで、支持線ともいいます。また、レジスタンスラインとは、相場の上値を押える線のことで、抵抗線ともいいます。FXやCFDでのサポートラインとレ...

  • 株式やFX、CFDのボックス理論とは

    株式やFX、CFDのボックス理論(Box Theory)とは、相場のもみ合い状態における売買戦略のことで、ニコラス・ダーバス(Nicolas Darvas)によって考案された理論です。ボックス理論では...

  • FXのチャートのもみ合いとは

    FX(外国為替証拠金取引)のチャートがレンジで推移していることを「もみ合い」といいます。もみ合いは長い期間続くこともありますが、いつかはもみ合いが解消されて下降するか、上昇するかのいずれかの方向へ値動...

  • FXのOCOでの注文方法

    FX(外国為替証拠金取引)のOCOとは、新規注文時、あるいは、決済注文時に2つの価格を指定して注文する方法のことです。OCOは、one cancels the otherの略です。新規注文でのOCOは...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下値」の関連用語

下値のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下値のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS